バス事業がギリギリになってきている…。

どの自治体も…。

だいたい民営化してるけど公金は入れている。

これは

マンパワー不足が根本にある。

運転手不足。

日本人はたぶんやりたがってない。

免許証の問題もある。

とにかく、ジリ貧。

外国人について、

こないだからネガティブな風潮があるけど…。

なんか、ヘンなんだよなぁ、このごろの日本。

品がない政治家が増えたಠ_ಠ

排外主義じゃないと言っているけど…。

そんな感じ。

もう、まさに、

外国の人のチカラを借りなきゃいけないと思う。

ある有名人が言っていた(あまり好きじゃない)。

「なんで、外国人を歓迎するのですか?」

って聞かれて。

「日本に来て、たくさんお金を落としてくれて。」

「日本人の代わりに働いてくれて。」

「なんで、有り難くないの?」

と答えてた。

そのとおりだと思う。

騒いでる意味がわからない。

この国を守るためには

外国人のマンパワーが必要になってきている。

日本人のバスの運転手が

不足しているなら外国の人にやってもらうしかない。

自動運転はまだかかる。

そうしていくしかない。

なんかヘンなマチづくりをしているところもある。

例えば…。

北広島市。

バスをエスコンに回しているからというのもある。

そこは初めから見えてた。

なんでも

エスコンに地域財を投下してたらしわ寄せがある。

どこかに何かを回せばどこかが削られる。

結局、市民にしわ寄せ。

なんでもだけど、

シンプルじゃない、いろいろと絡んでくる。

考えないとタイヘンなことに…。

一時期からなんでも民営化方向になった。

間違えてた。

赤字でも

市営バスは民営化するべきじゃなかった。

市民の大切な足がなくなりつつある。

では。

政治は愛だ。