バス事業がギリギリになってきている…。

マンパワー不足が根本にある。

外国人について、ネガティブな風潮があるけど…。

なんか、ヘンだよ、日本。

外国の人のチカラを借りなきゃいけないと思う。

ある有名人が言っていた。

「なんで、外国人を歓迎するのですか?」

って聞かれて。

「日本に来て、たくさんお金を落としてくれて。」

「日本人の代わりに働いてくれて。」

「なんで、有り難くないの?」

と答えてた。

そのとおりだと思う。

多角的に今の日本人は見てるのかなと…。

この国を守るためには

外国人との友好な関係が不可欠になってきている。

日本人のバスの運転手が

不足しているなら外国の人にやってもらうしかない。

自動運転はまだかかる。

そうしていくしかない。

地域の事情もあったりする。

例えば…。

北広島市のバス不足。

バスをエスコンに回しているからというもある。

そこは初めから見えてた。

どこかに何かを回せばどこかが削られる。

しわ寄せ。

でも、

誰もそんなことは言わなかった。

なんでもだけど、いろいろと絡んでいる。

プライオリティをどこに置くか…。

すべてバラ色なわけじゃない。

赤字でもバスは民営化するべきじゃなかったかも…。

と思う。

では。

政治は愛だ。