今なんで外国人の話が総裁選の争点になっているのか?
不思議に思う。
日本各地で儲けるためにかなり外国人を当て込んだ。
コロナ禍前、インバウンド、インバウンドと…。
騒ぎ立てて、地方経済はそこにシフトした。
民泊もどんどん増えた。
不動産もどうぞ買ってくださいとPRした。
医療ツーリズムとかも推進してた。
コロナ禍になって、
いろいろと生活様式は変わったけど…。
インバウンドは今も当て込んでる。
そりゃ、オーバーツーリズムになるだろうさ。
行き過ぎた円安も手伝って…。
さらに
外国の投資家を狙ってマンションも都心に建ててる。
どんどん建てる。
ホテルも海外の富裕層向け。
高級志向。
そんで、突然の排外主義。
ルールはキチンとしたほうがいい。
日本のルールは守ってもらわなきゃいけない。
そこはアタリマエ。
35年前にAmericaに2年8ヶ月住んだけど…。
優しかった。
だから、住んでられた。
日本もそういう国だと思う。
外国人の何にみんなは怒ってるのだろう?
自分のまわりの外国人は何も悪いことをしてない。
他の国で
日本人は悪いことを一切してないのだろうか?
不思議だ。
よく考えたほうがいい。
そんなに外国人を嫌うなら
インバウンドで金稼ぐのをやめたらいい。
総量規制でもして…。
円安で稼ぐ超大企業が作ったオーバーツーリズム。
円安で稼ぐ超大企業が作った日本売り。
なんだかなぁ。
某自民党の総裁選、吐き気がする。
では。
政治は愛だ。