やっぱり、
マンボウ(まん延防止等重点措置)は
わからん。
あっ、必要が…。
緊急事態宣言だけでいいと思う。
そして、
発出へのタイムラグ、理解できへん。
ちょっと、
増えてきたなーと都道府県知事が騒ぎ始めて
【要請の検討】
【国への要請】
【国の検討】
【発出】
stepありすぎ。
抑え込みたいなら時間かかりすぎでしょ!?
そして、
結局の【行動抑制】が主体の感染対策。
部活動で拡がるんかな?
まず、
【Go toなんとか】を謝るべきだ。
お金、どんだけ使うたんか…。
しかし、
1年も経ったのに全然evidenceに基づかない。
勘?
この国は…。
では。
政治は愛だ。

【三千櫻】の飲み比べ。
しかし、
時短になんの意味があるのだろう…。